“タコノアシ”など秋の植物が 見ごろを迎えています。
あいな里山公園ではタコノアシが見ごろを迎えています。
タコノアシは9月に白い花が咲き、その後結実し秋が深まるにつれて赤く染まっていきます。その姿をゆでダコの足に例えて“タコノアシ”と名付けられています。
環境省レッドリストの準絶滅危惧(NT)、神戸市のレッドデータでCランクに指定されている植物で、湿地や水田などの湿った場所に生息し、あいな里山公園内では白拍子棚田の下段などに群生しています。
市内では明石川の河川敷にわずかに点在するのみで、まとまって生育している場所が少ないため必見です。
その他、ススキ、リンドウ、センブリなど晩秋を 彩る植物もこれから順に見ごろを迎えます。
散歩に適した今の時期に、是非あいな里山公園の 里山風景をお楽しみください。