「第24回北区農村歌舞伎上演会」をあいな里山公園で開催します!
令和5年度「第24回北区農村歌舞伎上演会」をあいな里山公園で開催します!
神戸すずらん歌舞伎・六甲丹生かぶきによる上演と、舞台機構の紹介や観客向けの体験企画を予定しています。
【開催概要】
日時:令和5年11月5日(日曜日) 12時30分~15時30分
場所:国営明石海峡公園神戸地区あいな里山公園 農村舞台(北区山田町藍那字田代)
交通:神戸電鉄粟生線「藍那駅」下車 徒歩約20分
しあわせの村本館・宿泊館前から里山公園送迎バス(無料)あり
料金:無料 ※ただし、あいな里山公園入園料(大人450円、シルバー(65歳以上)210円)は必要
定員:なし(来場者多数の場合は入場制限する場合あり)
演目:12時40分~ 「子宝童謡夢物語」「白浪五人男」(六甲丹生かぶき)
13時10分~ 「伊勢音頭恋寝刀」(神戸すずらん歌舞伎)
14時00分~ 「菅原伝授手習鑑」より「車引」(六甲丹生かぶき)
【注意事項】
・ 有料駐車場以外での駐車は、近隣のご迷惑になるのでご遠慮ください。
・ 来場者多数の場合は、入場制限する場合がありますのでご了承ください。
【よくある質問と回答】
Q1:会場へのアクセスについて教えてください。
A1:[電車ご利用の場合]神戸電鉄粟生線「藍那駅」下車、徒歩20分「藍那歩行者口」より入園
[星和台方面から徒歩の場合]星和台5丁目北端の公園案内サインより鵯越道を徒歩15分「相談ヶ辻歩行者口」より入園
[しあわせの村からの場合]しあわせの村本館・宿泊館前から、あいな里山公園長屋門前までの里山公園送迎バス(無料)有り
Q2:会場に駐車場はありますか。
A2:あいな里山公園内駐車場をご利用いただけます。
Q3:トイレはありますか。
A3:あいな里山公園内のトイレをご利用ください。
Q4:雨天等で中止になる場合はどうすれば分かりますか。
A4:雨天で中止する際は、北区HPおよびあいな里山公園HPでお知らせいたします。また神戸市総合コールセンターにおいてもご案内します。市総合コールセンター ナビダイヤル(0570)083-330 TEL(078)333-3330
Q5:当日の席は決まっていますか。
A5:自由席です。
Q6:会場内で飲食は可能ですか。
A6:飲食可能です。
Q7:当日の配布資料はありますか。
A7:プログラムなどを配布する予定です。
Q8:手話通訳はありますか。
A8:ありません。
Q9:農村歌舞伎の上演会は毎年あるのですか。
A9:北区山田町にある農村歌舞伎舞台をローテーションで活用して、毎年実施しています。
Q10:来年の会場は決まっていますか。
A10:まだ決まっていません。来年度実施につきましては、詳細が決まり次第、改めて区の広報紙等でお知らせいたします。
Q11:主催の「北区農村歌舞伎上演会実行委員会」はどのような団体ですか。
A11:出演団体(神戸すずらん歌舞伎、六甲丹生かぶき)で構成されている団体です。共催が下谷上農村歌舞伎舞台保存会となっています。