あいな里山公園は照葉樹林、広葉樹林、竹林と多様な環境があり、様々なきのこが生息しています。きのこという生きものを通して自然との共生について学びます。初めに講師からきのこのお話を聞いてから、フィールドワークへ出てきのこを採取しながら観察します。色とりどりのきのこウォッチングは大人も子供も楽しめます。フィールドから帰ってきたら採取したきのこの説明を聞いて、各自気に入った「マイきのこ」の標本づくりにチャレンジします。
なお、プログラムはお昼に終了しますが、希望者は午後からの「きのこ同定作業」に参加できます。
プレスリリース
10月2日あいなでマッシュルーミング~里山のきのこに会いにいくっ!~を開催します
10月1日あいな歴史ガイドツアー~義経の通った古道、徳川道を歩く~を開催します
あいな里山には古い歴史が残っています。特に今から800年程前、一の谷の合戦へと向かう源義経の一軍が藍那の古道を通って進軍し、相談ヶ辻(そうだがつじ)で軍議を開いたという話は有名です。
また藍那には、和泉式部の墓と伝えられる宝篋印塔(ほうきょういんとう)や、そこが三木と兵庫津を結ぶ旧三木街道であったことを記す道標など古い史跡が残されています。
このガイドツアーは、あいな里山の歴史に詳しい講師にお話を聞き、徳川道など様々な歴史の舞台となった道を歩きながら史跡を訪ねます。みなさんも、先人たちの営みに思いをはせてみませんか。
9/22 里山フェスタ~あいなの秋を楽しもう!!~スタート!9/24は稲刈りが体験できます
「里山フェスタ~あいなの秋を楽しもう!!~」が9月22日(木・祝)から始まります。
9月22日(木・祝)は、探鳥会・野鳥クラフト・植物ガイドツアーなどあいなの自然を楽しむ企画が盛りだくさんです。9月24日(土)は稲刈りを体験していただきます。白拍子のかやぶき古民家前に広がる棚田で、早乙女衣装を着た学生と一緒にみんなで稲刈りを楽しみませんか。
黄色く色付いた棚田景観で初秋を感じにぜひお越しください。
9月19日(月)はシルバー入園無料です
9月19日(月祝・敬老の日)は、65歳以上のシルバーの皆様が入園無料となります。
ぜひご家族・ご友人でお誘い合わせの上ご来園くださいませ。
9/22~10/23 里山フェスタ~あいなの秋を楽しもう~開催!
あいな里山公園で、9/22~10/23に「里山フェスタ~あいなの秋を楽しもう~」を開催します。
里山フェスタでは、稲刈り・芋ほり・栗ひろい・秋野菜の収穫などの農作業体験や、きのこ・蝶・水辺の生きものなどの自然観察プログラム、モノづくり体験など里山の秋を感じる企画を行います。
また、期間中の土・日・祝日は飲食ブースも出店します。
10月22、23日(土日)にはメインイベントの「第17回あいな里山まつり」を開催!
稲刈りやプログラム・飲食ブースのほか、和太鼓や歌・ギター演奏などのステージイベントを繰り広げます。
秋の彩りあふれる里山で、ゆったりまったりのんびりとした素敵な一日を過ごしませんか。
記者発表資料はこちら
里山フェスタ記者発表資料(PDF)
7/10(日)あいなやまももまつり開催
あいな里山公園では、藍那地区の名産品である「やまもも」の収穫祭を7 月1 0 日( 日
曜) に開催します。
あいなやまももまつりでは、やまももの実を収穫して、シロップづくりや染物体験ができ
ます。他にも農村舞台でのステージイベント、竹細工や自然観察、生きもの展示、地元野
菜の販売や飲食ブースなどあいな里山公園ならではの里山お楽しみプログラムを多数用意
しております。
初夏の賑わい、緑あふれる里山で、ゆったりまったりのんびりとした素敵な一日を過ご
しませんか。