プログラム案内
※詳細・WEB受付フォームは各タイトルをクリックしてください。
令和5年5月開催プログラムより、下記のとおりWEBによるお申込みになりました。
当日受付プログラムはこれまでと変わりありません(当日、集合場所にて受付)。
-
【WEB申込受付方法】
・先着順受付および抽選受付については、WEB受付フォームよりお申し込みください。
※申込受付はWEBのみとし、お電話での受付はいたしません。
・WEB受付フォームに、参加される方の①氏名(全員)、②年代または学年(中学生以下)、③メールアドレス、④電話番号(当日連絡が可能な番号)をご入力いただきます。
<先着プログラムについて>
・受付日の10時より受付フォームに入力が可能となります。実施日の前日17時まで、お申込が可能です。
・申込を受け付けた場合には、ご入力いただいたメールアドレスへ、参加受付完了のメールを返信します。
<抽選プログラムについて>
・申込開始日の10時より最終日の17時まで、受付フォームへ入力することができます。
・申込を受け付けた場合には、ご入力いただいたメールアドレスへ、受付番号お知らせメールを返信します。
・記載の日付に受付した申込分について、厳正に抽選をおこないます。抽選結果は、受付最終日の翌日15時以降に、公園のHPをご確認ください。
【キャンセルについて】
・先着順受付の「キャンセル待ち」は、ございません。キャンセルにより参加枠に空きが出た場合は、受付フォームに表示されますので、ご確認の上お申込ください。先着順で受付します。
・プログラムのキャンセルは、お電話での受付となります。できるだけ早く、開催前日までにあいな里山公園にご連絡ください。
令和7年2月プログラム >
令和7年3月のプログラム >
PDF版チラシはこちら
3/2(日)水辺の生きものたんけん隊 ~ニホンアカガエルの卵をさがそう~ >
【申込受付中】 【有料】
定員に達しなかったため申込した方全員当選しました。
定員に空きがあるため先着順でお申込できます。↓↓↓
早春の寒さのなか、水辺に産卵する両生類たち。田んぼの水路や湿地で卵を探してみよう!
〇時間:10:30~12:30※雨天延期⇒9日
〇参加費:400 円/ 名
〇対象:年長(5 才)以上
〇定員:35名
〇集合:長屋門前
〇解散:相談ヶ辻の家
〇持ち物:軍手、タオル、長靴、野外活動に適した服装
〇講師:兵庫・水辺ネットワーク3/2(日)かや刈り・かやぶき体験 ワークショップ【最終回/ 全3 回】 >
【先着順申込受付け中】 【有料】
ススキを刈って、かやぶきを体験するシリーズ。最終回だけの参加も大歓迎!詳細はHP をCHECK♪
〇時間:10:00~14:30 ※雨天延期⇒9日
〇参加費:500 円/ 名
〇対象:小学生3年以上
〇定員:20名
〇集合:木工棟(瓦)
〇持ち物:軍手、飲み物、昼食、野外活動に適した服装
〇共催:あいな里山茅葺同人
3/2(日)あいなの森でさんすう >
【先着順Web申込受付2/16~】 【有料】
森の中にあるものを使って、数や色、長さ、重さ、時間など算数的な要素を体感しながら学ぼう。
〇時間:10:00~12:30※雨天中止
〇参加費:100 円/ 名
〇対象:子どもとその家族
〇定員:10組
〇集合:森のゾーンA 駐車場
〇持ち物:野外活動に適した服装
〇共催:あいな森の会
3/8(土)あいな歴史ハイキング~藍那から 鈴蘭台、名号岩、石井ダム、烏原貯水池を経て湊川へ~ >
【先着順Web申込受付2/17~】 【有料】
歴史に詳しい講師からお話を聞き史跡をめぐる
ハイキング。今回は、菊水山の麓を回り名号岩、
烏原貯水池を通りゴールの湊川駅へ。(約10km)
〇時間:10:00~15:30※雨天順延⇒9日
〇参加費:300 円/ 名
〇対象:小学生以上
〇定員:20名
〇集合:伝庫の家
〇解散:湊川駅(神戸電鉄)
〇持ち物:昼食、飲み物、歩きやすい服装
〇共催:あいな里山ビオパーク 天野雅夫氏
3/9(日)竹筒ご飯づくり &春じゃがいも栽培講座 >
【受付終了】 【有料】
★プログラム当選者発表
※ 受付NO、代表者のイニシャル(名・姓) の順で表記しています。
◎当選者
No.02 K.S No.03 M.K No.05 M.Y No.07 Y.K
No.08 M.S No.09 M.N No.12 M.W No.13 H.N
No.14 S.K No.16 T.T No.20 M.F
◎キャンセル待ち ※キャンセルが発生した場合、順番にご連絡いたします。
➀No.01 A.T ➁No.11 M.I ➂No.10 M.U
➃No.17 M.N ➄No.18 S.K ➅No.06 Y.U
➆No.15 S.M ➇No.19 I.Y ➈No.04 Y.M竹の食器をつくり竹筒でご飯を炊いてみよう!
後半は、じゃがいもの栽培について学んでお家で育ててみよう。種芋・肥料つき
〇時間:10:30~14:00※雨天延期⇒16日
〇参加費:800 円/ 名(大人・こどもとも)
※食事・プログラム参加なしの乳幼児は無料
〇対象:どなたでも
〇定員:35名
〇集合:白拍子の家
〇持ち物:軍手、飲み物、タオル
〇共催:学半舎1995、シニアしごと創造塾
環境ボランティアわかば会3/23(日)竹細工を楽しもう >
【当日随時受付】 【有料】
竹でこっぽりや一輪ざし、カニなどをつくってみよう!
〇時間:10:00~14:00※小雨決行
〇参加費:100 円/ 名
〇対象:どなたでも
〇定員:材料なくなり次第終了(約20名)
〇集合:農家のにわテント
〇持ち物:汚れてもよい服装
〇共催:あいな里山参画団体運営協議会3/15(土)~5/6(火・祝)つくし&よもぎ摘みほうだい! >
【開園時間中随時】 【無料】
春限定! ” つくし&よもぎ” を摘もう!長屋門では調理レシピを配布します。
〇期間:3/15(土)~5/6(火・祝)
〇時間:開園時間中随時
〇対象:どなたでも
〇参加費:無料
※発生時期により開催日程が変更となる場合があります。ホームページをチェック!
【ご注意!】つくし・よもぎ以外の植物の採取・持ち帰りはできません。3/23(日)つくよも☆スペシャルDAY >
【先着順Web申込受付2/20~】 【有料】
スタッフと一緒に” つくし&よもぎ” を摘みに行こう!また、つくよも料理の試食も楽しめる♪
試食した料理のレシピももらえます。〇時間:午前・午後各1回。※雨天中止
【午前の部】10:30~12:00
【午後の部】13:00~14:30〇参加費:300 円/ 名
〇対 象:どなたでも
〇定員:各回30名
〇集 合:長屋門前
〇持ち物:収穫袋、作業に適した服装
〇協 力:里山フレンズ
3/23(日)布ぞうり作り体験 >
【先着順Web申込受付2/18~】 【有料】
はき心地最高の手作り布ぞうりをつくってみよう!
〇時 間:10:00~14:00※小雨決行
〇参加費:500 円/ 名
〇対 象:どなたでも
〇定 員:10名
〇集 合:伝庫の家
〇持ち物:古バスタオル1 枚、昼食
〇共 催:あいな里山参画団体運営協議会
2/22(土)まきわり・やきいも・とんじるやデイ!~ほっこり冬の里山時間~ >
好評により、受付終了しました。
ありがとうございました。
丸太切りや薪割り、火起こしとかまど体験、けん玉やカルタなど昔あそび。
焼き芋づくりや豚汁のふるまいも♪家族で冬の里山を満喫しよう。
PDF版チラシはこちら